ブログ・コラム

リフォーム全般

悪質リフォーム業者の種類と見分け方

リフォーム業者

悪徳リフォーム業者には詐欺業者だけではなく様々なタイプがあります。
大きく分類すると施工不良業者、契約違反業者、詐欺業者の3タイプがトラブルの多い業者となります。

施工不良業者

施工不良業者とは契約通りの工事は行うのですが、知識や経験が乏しい事や使用される方の事を考えずに施工する業者で、結果的にお客様の納得のいく工事が出来ない業者となります。

工事代金は特に高額なわけでもないのですが、施工ミスや発注間違い、近隣とのトラブル、工期の遅延、約束の日時を守れない等、スムーズに行かないのが特徴です。

契約違反業者

契約違反業者とは、契約の段階では一般的な見積書を作成し、契約で記載されていない商品や材料の質を勝手に落としての仕様変更で利益を確保する手口を行う業者です。

下地や解体箇所など見えにくい部分に手抜き工事をする為、工事完成後に年月が経過してから不具合が発生する事が特徴です。

リフォーム工事で追加工事が発生した場合も、生活に支障が出るようなタイミングで追加代金を請求し、支払わないと工事を中断させたりして弱みに付け込む事もあります。

本来は追加工事が出た場合、施工方法や値段はあらかじめ双方で協議の上でご納得いただいてから行う事が本来の追加工事ですが、悪質リフォーム業者の場合は勝手に追加工事を進めた後に高額な追加代金を請求する事があります。

詐欺業者

詐欺業者とは嘘の見積書を提出し、必要のない工事や嘘の工事を行います。高額な工事代金を前金で請求し、最終的には工事放棄や業者失踪等も平気でおこなう、最も悪質な業者のことです。

特徴としては、無料点検や近隣で工事をしている等と巧みな話術で訪問し、屋根や床下等、一般的には見えない部分を点検します。

その際に、自ら屋根材を割る等して必要な工事を演出します。

飛び込み営業をしている業者は、基本的に悪質といっても過言ではないので、関わらないようにしましょう。

関連記事

壁紙や床材の値上がりのお知らせ
リクシル商品の値上げについて
リフォームやリノベーション等の工事の呼び方について

Contact
リプロのリフォームで
笑顔が増える住まいづくりを

お電話での
お問い合わせ

06-7505-9494

【受 付】9:00~17:00(日曜日 定休)